診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | ★ | / |
★:土日のみ午後14:30~17:00
休診日:木曜・祝日
2019年10月28日
院長の榎本です。
今回は「Brush Monster」という子供向け電動歯ブラシの商品レビューをしてみたいと思います。ちなみに被験者は私の娘5歳児です。
いわゆるアプリ連動型の子供向け電動歯ブラシです。Bluetoothでスマホと連動してARに合わせてハミガキを指導してくれます。
中身は、歯ブラシ、電池、説明書と非常にシンプル。アプリは無料でダウンロードして連動は自動でやってくれます。換えの先端部歯ブラシは販売しているそうです。
宇宙人っぽいキャラクターを選択して始めます。
ARで歯ブラシの動かし方と場所が指定されます。歯ブラシを進めていくと、、、
このばい菌キャラがどんどん苦しんでいく設定です(笑)ちなみにちゃんと水ですすいでとか歯ブラシを綺麗にとかの指導もしてくれます。
使用して1週間くらいですが、よかった点は子供が歯ブラシを楽しみにするようになりました。これが大きな効果だと思います。
しかし、これだけで歯ブラシが終わったというのも不十分であるなぁと思いました。具体的には、フロスと仕上げ磨きは必ず必要と思います。
ちなみに価格は11,660円税込
ちなみにえのもと歯科で在庫はないのででもしお求めの場合は相談していただければと思います。
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年10月9日
こんにちは歯科衛生士の塩田です????
今日は虫歯が気になる方にオススメのガムを紹介します。
後ろにカメラを向けられるとピースしてしまう院長が楽しく写っておりますが、注目して頂きたいのは手前のPOs-Ca Fです( ´∀`)
虫歯の原因は主に4つあります。
手書きでイラストをこしらえました。
原因
1、ばい菌
個人によりお口の中の細菌層が異なるので虫歯菌が元々多い方と少ない方がいらっしゃいます。
2、糖分
虫歯の菌は砂糖(スクロース)をエネルルギー源にして歯を溶かす酸を出します。
3、時間
プラーク(歯垢)の中には沢山のばい菌がスクラムを組んでへばりついています。ハミガキでプラークを落としきれずに長い時間が経つと虫歯菌の酸にずっと晒されたままになり穴になってしまいます。
4、歯質
こちらも個人により歯が柔らかい方、硬い方がいます。特にお子さんの生えたばかりの永久歯は柔らかく虫歯になりやすいので注意してください。
この4つの原因が組み合わさった時に虫歯ができてしまいますので、その予防としてデンタルガムは有効です。
POs-Ca Fは酸で溶け出たカルシウムの補充により歯の健康を保ち、フッ素で歯質を強化します。
間食や甘い飲み物を飲む回数が多い方もお口の中のpHを中性にしてくれます。
そしてガムを噛む事により唾液が沢山出ます。唾液は歯を綺麗にしてくれる作用や歯を修復してくれる作用がありますのでみなさん沢山ガムを噛みましょう!
味も長持ちするするので20分位噛んでられます。
味も甘くて美味しいストロベリー、爽やかミント、果物感溢れるマスカットがございます。
お好きな味を試してみてください。
ちなみに私はマスカット派です????
????
皆さんお待ちかねのうちの子自慢のコーナー!
お腹の上に乗っております。6キロです。腹筋が鍛えられますね。
お気に入りの場所からいつちゅーるが出てもいいように監視されております。かわいいですね。
以上になります????
何か質問などありましたらスタッフまで遠慮なくお尋ねください。
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年10月2日
秋の寒さを感じ始めている院長の榎本です。
今回は歯周形成外科について触れようと思います。歯周形成外科とは「歯肉が下がった」、「歯の間の隙間が空いてきた」、「歯ブラシすると歯茎が痛い」など歯肉の審美的、形態的、機能的問題に対応することができます。具体的な例を挙げます。
上記の症例は、一般診療で行いましたが、歯肉の厚みと歯間ブラシの通りやすい環境を作り上げることで長持ちする被せ物を作ることができると思っています。
症例によっては保険診療で行える場合もありますのでご相談いただけたらと思います。ちなみに遊離歯肉移植術は、インプラントの周囲に行ったりもするとても適応症が広い術式です。傷口が二つになるので周術期はやや大変かもしれませんが、予後がとても良いです。
????
話は変わりますが、札幌に帰ってきて「みよしの」に初めて行きました。初めてというのもありキョロキョロして「初めてでして。。。」というと店員さんが優しく「初めてならこれです!!」と言ってくださいました。なんか救われた気がします。
これで510円というのがすごい!!(増税前)ちなみに辛口です。
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年9月27日
増患の為、歯科衛生士を募集いたします。
応募概要は下記の通りとなります。
【業務内容】歯科衛生士業務・受付補助・院内環境整備 他
歯科衛生士業務:予防・メンテナンス・歯周基本治療・歯科診療補助 他
【雇用形態】①正社員(常勤)週休2日 ②パート(非常勤)週1以上(特に、土日勤務できる方、午後から夕方にかけて勤務できる方歓迎いたします)
【資格】歯科衛生士免許
【給与】①基本給20万〜23万5,000円(衛生士手当、職務手当、保険手当、住宅手当も含みます)②時給1,200円〜
①・②共に交通費は別途支給(上限あり、毎月2万まで)マイカー通勤可(駐車場の確保が難しい為、要相談)
※正社員・パート共に能力(技術・知識・資格・学会認定衛生士など)、経験により定めさせて頂きます。
【昇給・賞与】あり 昇給年1回、賞与年2回予定(医院の業績により行わないことがあります)
【試用期間】3ヶ月
【勤務時間】平日 9:00〜19:30 土日 9:00〜17:30 木・祝他 時間外あり 平均3時間程度
【休日等】週休2日制、GW、お盆、年末年始 6ヶ月経過後年次有給休暇10日
【保険】雇用・労災保険のみ加入
【スキルアップ】教育研修制度あり 社外研修、資格取得支援制度
【選考方法】書類選考・面接
【応募書類】履歴書(写真付き)
【選考の流れ】(1)お電話 または メール(enodentalclinic@gmail.com)にてお問い合わせ (2)面接・見学 (3)選考後、採用・内定
※書類選考結果は面接から採否結果通知まで10日前後となります
※面接日時は後日こちらからご連絡いたします
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年9月6日
こんにちは、受付のカイです。
今話題のラシャスリップを当医院も遂に導入致しました!!
実際に使用してみないとご紹介しても意味がないので院長にお願いし、実験台になって頂きました????笑
ビフォー、アフターを載せます。笑わずにご覧ください。。
リップをつけたことがないということでビフォー のカサつき具合酷いですね????
そんな院長のアフター!なんということでしょう。。。ぷるんと血色感のある唇に!!
.
before、afterは1時間後に撮影しました。使用感は少しピリピリしますが少量つけただけでも
長時間保湿されぷっくりするので縦ジワが消えます???? これから乾燥が強い季節がきますので唇が荒れやすいという方にはピッタリです????
院長曰く、使用後のピリピリ感は例えるなら辛い物を食べた後みたいだそうです。リップ自体の香りはミントの爽やかな香りが…????
.
ネットサイトで色々な種類が販売されていますが医療機関の専売商品として多くの業界人が愛用しているとのことです????
唇の血色やカサつきは思った以上に年齢を老けて見える為、特に30代以降の方は気を付けておきたいですね????
.
気になるお値段ですが、当院での販売価格は1本¥5,000(税別)で販売しています。
医療機関専売品というだけあってリップとしてはちょっとお高めですが最近では類似品が出回っているそうなので
そういったトラブルを防ぐためにもクリニックなどを通して購入した方が安心だと思います????
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年9月3日
院長の榎本です。
歯周病によって歯槽骨が失われた場合どうすればよいでしょうか?
歯周組織再生療法が適応できる場合があります。一部の歯槽骨欠損であればより可能性は上がると思います。欠損の量が大きくなればより処置の難易度が上がり治癒も悪くなっていまします。
上記の症例では、保険外診療としてエムドゲインという材料を使用していますが、最近では「リグロス」という歯周組織再生療法の材料も保険で使えるようになりましたのでぜひご相談ください。
失われた支持歯槽骨が回復でき長期に維持できれば歯の寿命は伸ばせると思っています。当然メインテナンスが大事であるというのは言うまでもありません。
注意事項ですが、歯周組織再生療法を成功させるためには、ブラッシングやスケーリングなどの歯周基本治療が一番大事であると考えています。いきなりできるものではありません。
⭐️
話は変わりますが、下手稲通りのエスパーイトウというスープカレー屋さんに行きました。とても美味しくてお勧めです。
ちなみに私、ご飯が美味しすぎて北海道に帰ってきて体重が80キロに到達。。。エニタイムに行かなきゃ
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年8月28日
こんにちは!歯科衛生士の塩田です????
えのもと歯科ではTePeさんの歯ブラシと歯間ブラシをお勧めしており、製品を扱うクロスフィールドさんから素敵なディスプレイスタンドをいただきました????
素敵ですねー!
Tepeさんの歯ブラシは密集したコシのあるブラシで歯をツルツルに仕上げてくれます。
毛先は歯と歯茎に優しく丸く加工されています。
ハンドルも太くて握りやすいですよ????
歯間ブラシも歯の間に入れやすいように根元が曲がりやすくなってますのでとても使いやすいです。
待合室に飾ってありますので是非さわってみて下さい。
とっても気持ちがいいですよ!
????
それと私ごとですがうちの猫が可愛いのでみてください????
動物好きの方はぜひうちの子自慢をしてください!
院長は猫アレルギーなので衛生士の塩田までお待ちしております。
どうして虫歯や歯周病になるのか聞きたい方も質問お待ちしております????
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年8月23日
はじめまして、受付の水野です????
先日、患者様のS様のご好意によりお安く購入できました!!!
院長がどーしてもウニが食べたいとS様にお話ししたところ、それならスタッフも含め全員に美味しいもの食べさせてあげる!と仰ってくださり、ウニ以外のものまでいただきました( ; ; )!!
サーモンは、通常スーパーなどで売られているものと違い、魚本来が持っている油だけが乗っているサーモンだとかなんとか…(詳しく聞いたはずなのですが、嬉しさのあまり半分以上記憶に残っていません。笑)
こんなにたくさん頂いたので、お昼ご飯は…
こーなりますよねぇ〜☺️????
お口の中が幸せでしたっ!!!
S様、院長、ごちそうさまでした????✨
食事の後は歯磨きもお忘れなく〜!
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年7月10日
院長の榎本です。
以前にスイス製の歯ブラシ「クラプロックス」をご紹介しましたが、今回はスウェーデン製の歯ブラシTepeをご紹介します。
Tepeは、予防先進国スウェーデンでトップシェアを誇る歯ブラシメーカーです。
私がお勧めする点は、ブラシの質が高く柔らかくてコシがあるので強くブラッシングしても歯肉が傷つかない、ヘッドの形が台形で奥歯まで届きやすい(女性にはやや大きめかも)ことが挙げられます。
さらにお勧めしたいのは歯間ブラシです。ワイヤーが頑丈で曲げてもしなりがあり折れないので長持ちするのと、ブラシ部分のサイズが豊富であることが挙げられます。サイズは実際に衛生士がフィッティングしてお勧めのサイズを選定しますのでお問い合わせください。
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。2019年7月1日
院長の榎本です。
EMS社のエアーフローの紹介です。
エアーフローとは、グリシンパウダー(アミノ酸)を空気と水で歯に吹き付けて器具を使用したクリーニングでは落とせないレベルの着色汚れ、タバコのヤニ、コーヒーによるステイン汚れをきれいにすることができます。昔は機械自体が大きくて扱いづらかったのですが今はこのようにハンディタイプのものがありとても使いやすいです。
効果についてですが、歯を傷つけることなく歯面についている茶渋などのステイン、たばこのヤニをとることができます。しかしデメリットとしては単独では汚れを落としきることはできない、パウダーが唇や歯肉に当たるとややチクチクする、自由診療(約3000円)であるということは挙げられます。
自分自身でもとてもツルツルになるので時々やってもらいたい処置の一つです。興味ある方はぜひお問い合わせください。
榎本拓哉 院長 歯学博士
2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。