インプラント治療|札幌西区八軒で歯科をお探しの方は【えのもと歯科】まで

〒063-0845
北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒

011-688-8183

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

:土日のみ午後14:30~17:00
休診日:木曜・祝日

えのもと歯科

〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒
札幌西区八軒・えのもと歯科

インプラント治療Implant

機能も見た目も
優れている義歯
「インプラント」

失った歯を補う方法にはいくつか種類がありますが、「自分の歯のようにしっかり噛める」という点で、インプラントは非常に優れた機能を持つ治療の選択肢です。

札幌市西区の「えのもと歯科」では、丁寧なカウンセリングと高水準の技術でインプラント治療を行っています。
顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着するインプラント治療は、見た目も自然で、周囲の歯に負担をかけることもありません。
「入れ歯が合わない」「本物の歯のように噛みたい」とお悩みの方におすすめです。

入れ歯やブリッジとの違いについて

歯を失ったときのおもな治療法としては、インプラント・入れ歯・ブリッジなどがあります。それぞれに特徴がありますが、インプラントは自然な見た目としっかりと噛める安定感がメリットとなります。

  • インプラント

    • 顎の骨に人工歯根を埋め込むため安定感がある

    • 審美性と機能性を両立できる

    • 骨の量が足りないなど、適応外の方もいる

    • 自由診療

  • 入れ歯

    • 取り外し可能だが、ズレや違和感が生じやすい

    • 手術が要らない

    • 適応となる症例が多い

    • 保険診療も選択可能

  • ブリッジ

    • 入れ歯よりも自然な見た目

    • 支えとする両隣の歯に負担がかかる

    • 保険診療も選択可能

インプラントのメリット

  • しっかりと噛める

  • 見た目が自然で美しい

  • 周囲の歯に負担をかけない

  • 顎の骨に刺激が伝わり、骨が痩せにくくなる

  • 今まで通り歯磨きでお手入れができる

インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋め込んでしっかりと結合させます。そのため、入れ歯と比べると、硬いものを噛んだときもズレにくいという特徴があります。また、ブリッジのように周りの歯を削る必要がないため、健康な歯に負担をかけないこともメリットです。

見た目も自然であり、一目見ただけでは天然の歯との見分けがほとんどつきません。そのため、見た目の問題で入れ歯に抵抗がある方も選びやすい義歯です。

インプラントの注意点

  • しっかりと噛める

  • 手術が必要になる

  • 保険が適用されない自由診療

  • 治療期間が長くなることがある

  • 定期的なメンテナンスが必要

インプラントは手術が必要となるため、持病のある方や顎の骨の量が少ない方は適応外となる可能性があります。
また、インプラントを長く使うために「インプラント周囲炎」を防がなければなりません。インプラント周囲炎は歯周病のような疾患で、進行するとインプラントが抜け落ちることもあります。そのため、定期的な通院とメンテナンスが必要です。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の際は、手術が必要です。検査を行った上で、治療計画を立てていきます。その後、いくつかのステップを踏んで丁寧に進めていくため、治療期間が半年~1年程度かかります。

検査と治療計画

まずはCTなどの画像診断を行い、顎の骨の状態や健康状態を確認します。
その結果をもとに、患者さんに合わせて治療計画をご提案します。

初期治療

むし歯や歯周病がある場合には、まずはそれらの治療を優先して行います。
健康な口腔環境を整えた上で、インプラント治療に進みます。

1次手術

顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込みます。
手術は局所麻酔で行い、術後は数ヶ月の治癒期間を設けて骨とインプラントが結合するのを待ちます。

2次手術

2次手術では、歯ぐきを再度切開して、人工歯を支えるための土台(アバットメント)を装着します。

人工歯の製作と装着

口腔内の型取りを行い、患者さんに合わせた人工歯を製作・装着します。
色や形も自然で、周囲の歯と調和する仕上がりになるよう調整します。

インプラントのメンテナンス

えのもと歯科では、インプラント治療後も責任を持ってフォローアップを行っています。

インプラントは「入れたら終わり」ではなく、「一生使っていくために支えていく」ことが大切な治療です。インプラントを長く使用するためには、インプラント周囲炎を予防するとともに、かみ合わせの変化によるダメージなどのトラブルが起きていないかをチェックするために、歯科医院での定期的なメンテナンスが不可欠です。
定期的なメンテナンスでは、歯や歯ぐきのクリーニングだけではなく、インプラントのゆるみや破損などもチェックしていきます。

インプラントの費用

インプラント
(1本)
40万円~

※費用は税込みです。
※症状により金額が変動する場合があります。
※自由診療です。
※外科手術と定期的なメンテナンスが必要です。
※治療期間:約3~7ヶ月、治療回数:約4~6回(例:2回法の場合)
※治療の流れ:顎の骨の状態を確認し、インプラントを埋入して顎の骨と結合するのを待ってから人工歯を装着します。

WEB診療予約 アクセス
ページトップへ