院長・スタッフ|札幌西区八軒で歯科をお探しの方は【えのもと歯科】まで

〒063-0845
北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒

011-688-8183

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

:土日のみ午後14:30~17:00
休診日:木曜・祝日

えのもと歯科

〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒
札幌西区八軒・えのもと歯科

院長・スタッフDoctor & Staff

院長紹介About doctor

院長あいさつ

何でも話せる、アットホームな歯科医院をめざして
札幌西区八軒・えのもと歯科・院長 榎本拓哉

皆さん、こんにちは。
院長の榎本拓哉(えのもと たくや)と申します。学生時代を過ごした札幌に舞い戻り、馴染み深い土地に開業できることをうれしく思っています。

私が一番大事にしていることは、患者さんに満足していただける診療をご提供することです。
「自分だったらどういう治療を受けたいか」「自分の家族だったら…」と考え、患者さんお一人お一人に寄り添って治療計画をご提案します。これは大学時代の恩師の教えでもあり、ずっと心の指針にしてきました。

私は大学院で歯周病学を専攻し博士号を取得したのちに、研究だけではなく大学病院やクリニックで多くの臨床経験を積み、日本歯周病学会の歯周病専門医となりました。
歯周病治療は2年近くかかるケースや、治療後もメインテナンスを通じて長くお付き合いさせていただくことが多いので、患者さんとのコミュニケーションを大切にするようにしています。
定期検診にいらした患者さんとのお話がとても楽しくて、診療時間があっという間に過ぎてしまうことも多くあります。
患者さんのライフスタイルやお考えを知ることも、その方に合った治療や予防法のご提案につながりますので、リラックスしてお話しいただければと思います。

痛みや症状がなくても、ふらっとおしゃべりに立ち寄りたくなるようなアットホームな歯科医院をめざして、スタッフ一同努めてまいります。
地域の皆さんのお役に立てるようにがんばりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

院長: 榎本えのもと 拓哉たくや

経歴
  • 2009年北海道医療大学 歯学部 卒業
  • 2009年神奈川歯科大学附属横浜研修センター横浜クリニック 研修医
  • 2011年昭和大学大学院 歯学研究科 歯周病学専攻 入学
  • 2014年日本歯周病学会 認定医 取得
  • 2015年昭和大学大学院 歯学研究 歯周病学専攻 修了 歯学博士取得
  • 2017年日本歯周病学会 専門医 取得
  • 2019年医療法人明慶会 宮田歯科クリニック、荻窪グレイス歯科・矯正歯科、医療法人考世会 横浜フォルテ矯正歯科などで勤務医を経験。
学会発表
  • 2013年IADR-APR バンコク
  • 2014年第32回 日本骨代謝学会学術集会、第56回 歯科
    基礎医学会学術大会 優秀ポスター賞受賞
  • 2018年第61回 春季日本歯周病学会学術大会
    専門医ポスター
  • 2023年日本臨床歯周病学会第41回年次大会 歯科医師ポスタープレンゼンテーション 優秀賞受賞
所属
  • ・日本歯周病学会 専門医
  • ・日本臨床歯周病学会
  • ・日本顎咬合学会 認定医
  • ・昭和大学歯学部歯周病学講座 兼任講師
  • ・JIADS STUDY CLUB TOKYO
  • ・JIADS ペリオコース
  • ・JIADS インプラントコース
  • ・JIADS 補綴コース
  • ・河原英雄 総義歯セミナー
  • ・インビザラインシステム導入コース

お口をトータルに診る治療を

歯周病は、日本の成人の80%が発症しているといわれる感染症です。
じつは日本人が歯を失う原因の多くは、加齢ではなく歯周病なのです。
しかし、初期段階では自覚症状がほとんどないので、多くの方は重症化してから受診されます。

また、歯周病菌が気管に入ると誤嚥性肺炎を引き起こしたり、血液を経由して全身へ行き渡ると糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・認知症といった全身疾患の一因にもなることがわかっています。
だからこそ、歯周病になる前にしっかり防ぐことが大切です。

当院では「歯・歯ぐきだけ」ではなく「お口全体」にアプローチする治療によって、
お口から全身の健康を守ることにつなげていきます。

歯周病専門医について

札幌西区八軒・えのもと歯科

歯周病専門医とは、「特定非営利活動法人 日本歯周病学会」によって歯科治療における専門的知識と技術を有すると認められ、「専門医」としての資格を与えられた歯科医師のことをいいます。日本歯周病学会が認める歯科医師の資格には、専門医のほか、認定医や指導医などがあります。

専門医の資格を取得するには、まずは専門医の前段階である「認定医」を取得する必要があります。認定医取得後、2年間研修施設で研修を行い、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で、専門医試験に合格すると取得できます。
資格を更新するためには業績などの条件をクリアすることが必要なので、知識と技術の向上に日々努めています。

詳細は学会ホームページをご覧ください。

札幌西区八軒・えのもと歯科

スタッフ紹介About staff

えのもと歯科のスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたらどうぞお気軽にお声がけください。

札幌西区八軒・えのもと歯科・スタッフ
ページトップへ