コラム|札幌西区八軒で歯科をお探しの方は【えのもと歯科】まで

〒063-0845
北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒

011-688-8183

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

:土日のみ午後14:30~17:00
休診日:木曜・祝日

えのもと歯科

〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒
札幌西区八軒・えのもと歯科

コラムColumn

コラムColumn

親知らずに異常が起こりやすい理由とは

皆さんこんにちは。

えのもと歯科です。

 

お口の中のトラブルを起こしやすい歯に「親知らず」というものがあります。

 

専門的には「第三大臼歯」と呼ばれるもので、ひとつの立派な天然歯なのですが、いろいろな問題を抱えていることが少なくありません。

 

そこで今回は、親知らずがトラブルを引き起こしやすい理由について詳しく解説します。

 

親知らずは生え方が異常になりやすい

皆さんの親知らずは今現在、どのような状態にありますか?

 

斜めに生えていたり、真横に生えていたりする方もいらっしゃるかと思いますが、中には歯茎の中にすっぽり埋まっている方もいらっしゃることでしょう。

 

その点においてまず、他の永久歯とは大きく異なりますよね。

 

これは親知らずが最後に生えてくる永久歯であることが強く影響しています。

 

生えてくるためのスペースが不足する

親知らずは一般的に20歳くらいまでに生えるものなのですが、その頃には他の永久歯も生えそろっていますし、顎の発育も終了しています。

 

すると、親知らずが正常に生えてくるためのスペースが絶対的に不足します。

 

その結果、無理やり生えてこようとして、斜めや真横を向いてしまうのです。

 

親知らずは清掃性が悪い歯

異常な生え方をした親知らずは、歯ブラシが届きにくく、不潔になりやすい傾向にあります。

 

そのため、一度、むし歯や歯周病にかかってしまうと、適切な治療を施してもすぐまた再発します。

 

あるいは、周囲の歯や歯周組織へと悪影響が及びやすいことから、抜歯をした方が予後が良くなることも珍しくないのです。

 

親知らずの治療で抜歯が多くなるのはそのためです。

 

まとめ

このように、親知らずは生えてきた時点から、お口のトラブルを引き起こすリスクを抱えた特殊な歯です。

 

そんな親知らずが腫れたり、どんな状態にあるのか知りたかったりする場合は、当院の口腔外科までお越しください。

 

当院では、親知らずの治療も得意としておりますので、正確な診断を下すことが可能です。

榎本拓哉 院長
榎本拓哉 院長
歯学博士

榎本拓哉 院長 歯学博士

2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。
昭和大学大学院にて歯周病を専攻し、2017年に日本歯周病学会
専門医を取得。
首都圏の歯科医院にて勤務医を経験。
2019年4月 札幌市にてえのもと歯科
開院。

医院名:えのもと歯科
所在地: 〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21
NEO bldg.八軒
 

ページトップへ