ブログ|札幌西区八軒で歯科をお探しの方は【えのもと歯科】まで

〒063-0845
北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒

011-688-8183

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

:土日のみ午後14:30~17:00
休診日:木曜・祝日

えのもと歯科

〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21 NEO bldg.八軒
札幌西区八軒・えのもと歯科

ブログBlog

ブログBlog

  • アーカイブ

  • カテゴリー

歯周炎ステージ1〜3のガイドラインについて

2022年12月9日

子供が学習発表会に出たのですが、大舞台で息子が一人だけ踊らず目立っていたのにショックな院長です。

いうて自分も3歳で年少の時しっかり踊っていたかというと多分踊れなかったと思いますし、親から話を聞くと一切動かなかったのでみんなの邪魔になっていたという話を聞いて、あぁ遺伝なのか、、、と思うのです。

来年は頑張ってほしいものです。

本日の内容は歯周病の重症度にはステージ分類が用いられますが、そのステージ1−3まで(歯肉炎から中等度)までの治療ガイドラインについてです。私もたまには真面目に勉強せねばななないのです。ステージ4(重度)のガイドラインも最近出てますのでそれはまた後日にしたいと思います。

どのようにこの論文が作成されたかは割愛しますが、

治療の順序だけまとめていこうと思います。

まず、歯周炎と診断したら患者の状態に合わせ病状の原因、危険因子、治療法を知らせ、治療を受けないことの選択肢を含めしっかりリスクを説明するとあります。

1、治療の最初のステップは、患者が歯肉縁上のバイオフィルムの除去と危険因子の制御を動機づけを行うことにより行動の変化を目的とする。

これは患者自身のブラッシングができているかの確認、コントロールできているのかと歯肉縁上のプラークと歯石プラーク保持要因の除去を目的とした専門的な介入などです。
この時、禁煙、糖尿病の代謝制御の改善、運動、食事指導、減量など危険因子の管理も行う必要がある。
この治療の最初のステップは、疾患の段階に関係なく、すべての歯周病患者に実施する必要がある。

禁煙指導と糖尿病の管理が個人的には一番難しいと思っています。運動療法として糖尿病や肥満の方にヨガをさせたら歯周ポケットが改善したとか書いてあります。

2、治療の第 2 段階(原因関連療法)は、歯肉縁下のバイオフィルムと歯石(歯肉縁下の器具)を制御(減少/除去)することを目的としています。 いわゆる麻酔を用いたスケーリングルートプレーニングです。
•補助的な物理的または化学的薬剤の使用
•補助的な宿主調節剤の使用(局所または全身)
•補助的な歯肉下の局所送達抗菌薬の使用
•補助的な全身抗菌薬の使用

上記の治療も併用することがありますとされていますが私は、抗生剤はあまり積極的に使用しておりません。
この治療の第 2 段階は、病期に関係なく、すべての歯周炎患者に行う必要があります。

意外なことにレーザーは歯周治療に推奨していないとのことです。

3、治療の第 3 ステップは、治療の第 2 ステップに十分に反応しない歯列領域の治療を目的としています 。(プロービング時に出血を伴う 4 mm 以上のポケットの存在、または深い歯周ポケット [6 mm 以上] の存在)。

つまりは歯周外科のステージです。
それは下記を含みます。
補助療法を伴うまたは伴わない歯肉縁下の器具使用の繰り返し
アクセスフラップ歯周手術
歯周切除術
歯周再生手術


外科的介入の適応がある場合、これらは追加の患者の同意の対象となる必要があり、危険因子または医学的禁忌の特定の評価を考慮する必要があります。
治療の第 3 段階に対する個々の反応を再評価し(歯周再評価)、理想的には治療のエンドポイントを達成し、患者を支持的な歯周ケアに配置する必要があります。 ステージ III の重度の歯周炎患者のすべての歯で達成可能です。

4-5mmのポケット残存は再SRPで対応を推奨しており、6mm以上の歯周ポケットは歯周外科を推奨しています。

骨内欠損及び残存ポケットの外科的アプローチについて
根分岐部の再生療法と切除療法について

4、支持的な歯周ケアは、治療を受けたすべての歯周炎患者の歯周安定性を維持することを目的としています。 このステップは、患者の必要に応じて定期的に行われるべきであり、これらのリコール訪問のいずれにおいても、再発性疾患が検出された場合、患者は再治療を必要とする可能性があり、これらの状況では、適切な診断と治療計画が必要です。つまりはメインテナンスのことです。

上記のように、私もなるべくガイドラインに沿って治療させていただいておりますという内容です。

今回は完全に自分のための内容ですね。。。次は患者目線の内容にしようかなと思います!!

話は変わりますが、、、

コストコの牛タンを初めて買ってみました。

賞味期限から11月の出来事なのですけども、、、

私「切れてるやつより安いじゃん!!」

→私「めっちゃ捌くの大変じゃん、、、」

安いのには理由があるってことですね。。。

まずYouTubeを見ながら上下に切り血管を除去していくのですが、お店で出すのは重曹で処理して柔らかくしているということに驚きです。そして牛タンてほぼ日本人しか食べないらしくアメリカ産は結構水で揉んで血を出さないといけないという、、、

どうでしょう次は買うか迷いますが、普通にタン塩でいただいたり、カレーに入れて煮込んだりして冷凍にしていただきました。個人的には牛タンカレーが一番好きかもです。コストコはこれどうすんの??みたいなものも売ってて楽しいですが、気がついたらめちゃめちゃ金額高いこともあるので注意が必要ですね!!

榎本拓哉 院長
榎本拓哉 院長
歯学博士

榎本拓哉 院長 歯学博士

2009年 北海道医療大学 歯学部 卒業。
昭和大学大学院にて歯周病を専攻し、2017年に日本歯周病学会
専門医を取得。
首都圏の歯科医院にて勤務医を経験。
2019年4月 札幌市にてえのもと歯科
開院。

医院名:えのもと歯科
所在地: 〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西9丁目4-21
NEO bldg.八軒
 
ページトップへ